ご葬儀について

ご葬儀後の諸手続き

葬儀もそうですが、葬儀後も「何から行ってよいのか、わからない?」、「どこでどの手続きを行えばよいか、わからない?」というお言葉がほとんどです。
お世話になった方々へのあいさつ廻りや、故人に関わる諸手続きが様々ございます。

あいさつ廻り

遅くても初七日までに

葬儀でお世話になった方や、故人の勤め先・学校へは直接伺って会葬のお礼と報告をします。その際の服装は、準喪服か地味な平服で伺うようにします。

自宅で葬儀をした場合は、大勢の弔問客や車両の出入りでご近所へ迷惑をかけていることが多いので、お詫びとともに、無事葬儀を終えたことを報告しましょう。
また、故人の恩師や社会的地位の高い方が葬儀に来ていただいた場合も、会葬礼状だけで済ませずに直接伺ってお礼を言うのが礼儀といえます。

故人のお勤め先を訪問する
勤め先へあいさつの際には、各手続きも必要となります。事前に担当者に都合の良い時間及び必要な書類・印鑑を確認してから伺うようにしましょう。
香典帳の整理
葬儀の際の芳名帳や弔電・供花・供物等をくださった方々の、氏名・住所・故人との関係・香典金額などを整理して、香典帳として一覧表にまとめます。今後のご法要やおつきあいに欠かせない大切な資料となります。

各手続きに必要な手続き

市町村役場の窓口で必要な枚数を請求します。

印鑑登録証明書
実印を証明する書類で、名義変更などに必要です。
故人の印鑑登録証明は死亡とともに喪失します。
住民票
現在同居している人の内容で、全員のものと、一部を写したものがあります。
戸籍謄本・戸籍抄本
戸籍に登録されている全員(除籍者も含む)が記されたものを戸籍謄本、一部を写したものを戸籍抄本といいます。
除籍謄本・除籍抄本
戸籍から除かれた人全員が記されたものを除籍謄本、一部を写したものを除籍抄本といいます。
身分証明書
破産・禁冶産・準禁治産の宣告が裁判所からなられているか否かを証明する書類です。
戸籍記載事項証明
戸籍に記されている内容を証明する書類です。
戸籍届書受理証明
戸籍の届出が済んだことを証明する書類です。

※どの手続きも印鑑が必要ですのでご用意なさってください。

手続き・届出 窓口 必要書類等




税務確定申告
相続税の申告
税務署
鹿児島税務署[TEL:099(224)9131]
給与所得の源泉徴収票等
印鑑証明・戸籍謄本
遺産分割協議書など
遺留分放棄許可申立
遺言の検認申立
裁判所・法務局
鹿児島地方裁判所[TEL:099(224)7121]
鹿児島家庭裁判所[TEL:099(224)7121]
戸籍謄本(申立人及び非相続人)
遺留分放棄許可申立書
財産目録・手数料など











郵便貯金 郵便局 戸籍謄本・同意書など
銀行預金 契約銀行 印鑑証明・戸籍謄本・同意書など
非課税貯蓄の死亡申告 契約銀行 非課税貯蓄者死亡届出書・戸籍謄本など
不動産 法務局
行政書士
司法書士
印鑑証明・住民票・委任状
遺産分割協議書・戸籍謄本
除籍謄本
株券 証券会社など 印鑑証明・戸籍謄本
遺産分割協議書・委任状など
国債 銀行など 印鑑証明・遺産分割協議書
戸籍謄本・同意書など
工業所有権 特許庁[TEL:03(3581)1101] 住民票など
自動車 九州運輸局鹿児島陸運支局[TEL:099(261)9193] 印鑑証明・戸籍謄本・委任状
車庫証明・車両検査書など
電話 NTT電話窓口116番 除籍謄本・身分証明書など
ガス・電気・水道 各会社の営業窓口 電話での問い合わせ
借家・借地 地主・家主 契約書など
国民健康保険をやめるとき 加入市町村の国民年金係 保険証など

遺族基礎年金(5年以内) 住所地の市町村役場の国民年金係 住民票戸籍謄本
年金証書など



遺族厚生年金(5年以内) 故人(被保険者)が最後に勤めていた会社を管轄する
社会保険事務所
鹿児島北社会保険事務所[TEL:099(225)5311]
鹿児島南社会保険事務所[TEL:099(251)3111]
住民票
認定請求書
年金手帳
年金証書

遺族補償年金(業務災害)
(5年以内)
遺族年金(通勤災害)
(5年以内)
故人(被保険者)が最後に勤めていた会社を管轄する
労働基準監督署
鹿児島労働基準監督署[TEL:099(214)9175]
死亡診断書・住民票・戸籍謄本
遺族補償年金支給請求書
遺族特別支給金申請書など
遺族補償一時金(業務災害)
(5年以内)
遺族一時金(通勤災害)
(5年以内)
鹿児島労働基準監督署[TEL:099(214)9175] 死亡診断書・住民票・戸籍謄本
遺族補償一時金支給請求書
平均賃金算定内訳書など

生命保険(2年以内) 保険会社 印鑑証明・死亡診断書
保険証
簡易保険(5年以内) 保険会社


国民健康保険葬祭費(2年以内) 加入市町村の国民健康保険係 死亡診断書・葬祭費支給申請書・被保険者証明書など
社会保険・埋葬料
家庭埋葬料
被保険者の勤務する会社を管轄する社会保険事務所
(上記記載の社会保険事務所参照)
埋葬料(費)請求書
故人が勤めていた会社の証明書等
労災保険・葬祭費(2年以内) 被保険者の勤務する事業所を管轄する
労働基準監督署
(上記記載の労働基準監督署参照)
住民票・死亡診断書
戸籍謄本
埋葬料(給付)請求書
埋葬執行証明書
未払い保険金請求
(雇用保険金給付)
(6ヶ月以内)
公共職業安定所 死亡診断書
住民票など

ここに記載いたしました手続き、名義変更などの際は、関係各機関に必要な書類の確認をしてください。また、どの手続きにも印鑑は必要ですのでご用意なさってください。

相続の手続き

souzoku.jpgのサムネール画像
相続に関しましては、何から手をつけて良いかわからないものです。
弊社では相続の問題に関して、 専門家と提携しております。
ご要望がありましたら、 御紹介させて頂いております。

相続サポートセンター鹿児島
フリーダイヤル 0120-663-097

葬儀のご相談・ご依頼・御見積もり【今すぐ無料で相談する】24時間フリーダイヤル 0120-694242葬儀のご相談・ご依頼・御見積もり【今すぐ無料で相談する】24時間フリーダイヤル 0120-694242